MBAホルダーがものすごい勢いで起業する日記

メガベンチャーのマネージャー。現在起業準備中。起業するまでの軌跡を全て残します。

反応しない練習

反応しない練習を読んだ。これはランニング中に聞いているYoutube大学でやっていた本。

youtu.be

最近のテーマは心を鍛えることなので早速本を買って読んでみた。

悩みを消すためのブッダの理論をわかりやすく教えてくれている内容なんだけど、一回読んだだけじゃなかなか理解できなかった。

私が読んでポイントだと思ったところ、
・まず自分の悩みの本質を理解する。自分がなぜ今悩んでいるのか、原因を客観的に理解する。自分の悩みを理解してみると原因がわかってくる
・勝手に判断していたり、妄想していたりするのが悩みの原因であることが多い。私の場合だと、仕事で成果を出さなきゃいけないとか、出世しなければいけないとか、目標を達成しなければいけないとか。それができてない自分がだめだって思っちゃうけど、それって妄想じゃない?本当に目標達成とか成果を上げることが幸せにつながってるの?本当に自分ってだめなやつなの?自分で決めてない?勝手に作った理想に囚われてない?

・嫌な相手と付き合う時は相手を理解する。私を攻撃してくる同僚は、私と同じで仕事とか家庭のストレスを自分で処理できないで、人とぶつかる悲しい存在なのかもしれない。相手と同じレベルで返すのではなくて、相手を理解した上で対応してあげたりすると少し楽になるのでは。

・他人と自分を比較しない。これはどの本にも出てくる。他人との比較の中に幸せはないよ。あるのは自分のミッションステートメントだけだよ。7つの習慣の第2の習慣で作ったよね。それに従えばいいんだよ。

こんな感じ。エッセンスくらいしかわかってないのでさらに勉強したいと思う。ただ読んでて感じたのは、7つの習慣と同じことを言ってるなってこと。7つの習慣でも反応の話が出てくる。

私たちは刺激に反応していて、その反応は自分で選択できる。例えば同僚から批判された時に、嫌な気持ちになることもできるし、批判を受け止めて自分の行動を修正することもできるし、黙殺して心を乱さないこともできる。全ての反応は自分が決められる。

主体性を持て自分の反応を決めようぜって言うのを第一の習慣で言っている。また他人と比較しない等のも第2の習慣で言われている。自分の成功って世間の評価とかで決めることじゃなくて、自分の中にあるよね。それを言語化してそこに向かっていこうよ。それがあればブレないし、他人の目とか気にならないよ。ってことが書かれている。と私は解釈しているので、本質的なところは同じことを言っている。

ブッダ7つの習慣のコヴィー先生の理論が私の中で繋がった。

読んで理解して終わりではなくて、実践して習慣にしていかないと身につかないので、とにかく毎日の生活の中で実践しようと思う。

まず主体的に反応を選択する。他人と比較しないで自分のミッションステートメントにしたがって行動する。

また一つ成長できてよかった。

こんな記事も書いてるよ!