7つの習慣 第3の習慣:最優先事項を優先する
10時ごろに寝て5時ごろに起きる生活をしている。7時から子供が起きるので、朝の2時間が自分の時間になっている。最近はダイエットを始めたので、朝にランニングをしている。
今日の運動
— river-wide (@RIVE_WIDE) 2021年6月27日
昨日食べすぎたので頑張った。#ダイエット #ランニング pic.twitter.com/BjK55QM5Xa
勉強する時間がなくなってしまうのでどうしようかなと考えていたところ、Youtubeに7つの習慣を解説している動画がたくさん上がっていることに気がついた。ランニングしながら聞けば勉強しながらダイエットができる。
とりあえず中田敦彦のYoutubeで解説をやってたので聞きながら走った。
Youtubeだけ見てても理解が深まらないと思うけど、一度読んだ箇所の復習だとちょうど良い感じだった。読んだけど忘れてるところとか、自分が読み飛ばしたところとかを他の人の視点で気づける。
1時間のランニングで第1の習慣から第3の習慣まで聞くことができた。
今日は家で第3の習慣を読み直した。
ここで書かれているのは最優先事項を優先すること。第2の習慣で考えたミッションステートメントに基づいて、自分の人生で時間を使うべきことを書き出して、それを1週間の予定に入れちゃう。
時間の使い方を緊急・緊急でないと重要・重要でないの4象限に分けると、普通の人って大体領域ⅠとかⅢに時間を使っているけど、本当に大事なのは第Ⅱ領域であるとコヴィー先生は言っている。
第Ⅱ領域って緊急じゃないから、時間ができたらやろうと思っても緊急な用事がどんどん入ってきていつの間にか時間が取れなくなっている。
これは非常によくわかる。私も意識して朝の2時間を確保しなければ、自分の健康や成長のための時間を確保することができないし。
領域Ⅱに使う時間を1週間単位で計画しなさいと書かれているので、自分の役割ごとにやることを決めて、今日からの1週間の予定を入れてみた。
例えば、家計管理の仕方を学ぶ、というのを入れてみた。家計の管理ができてなくて、ずっと課題だと思っていたのでこの機会に学んで実行したい。
これは私のミッションステートメントの「収入の範囲内で生活して、少しずつ貯金をする。浮利を追わない」に該当する活動になる。
こんな感じでミッションステートメントごとに目標を立ててみた。まず1週間予定表に従って過ごしてみようと思う。